
光回線は10Gbpsのスピード競争時代に突入?
当初公開した時点の記事ではまだどれにしようか迷ってましたが、先日eo光の10ギガコースにしたので、記事の最後に追記しました。スピードテストなど気になる方は先に見てください。
光回線のスピード戦争
光回線は多くの家に行き渡ってきた感がありますが、今度はスピード戦争に入って来たようですね。
ちょっと前までは100Mbpsの速度だったものが、今は1Gbpsが当たりまえ。
これからは5Gbpsや10Gbpsが当たり前になってくる、のかな?
前置きはこれぐらいにして、実際のところ今10Gbpsの光回線を契約しようとしたら
・eo光
あたりが思い浮かびますが、現状ではまだエリアが狭いですね。
※首都圏や関西圏の主な都市のみ
たしかに理論的には1Gbpsの10倍の速さになりますから、動画を見たり、重いファイルのダウンロードもあっという間、ストレス無しになるのでしょう。
10Gbps回線にしたいーー!!
その気持ちわかります!
光回線10ギガの現状と買う必要があるもの
「現状」という条件を付けて考えると、月々の料金だけで判断するのは早合点ですね。
※月額料金は1Gbpsと比べて1,000円~2,000円程度高い
というのも、回線だけ10Gbpsになったとして、ルーターはそれぞれ光回線からレンタルできますが、ルーターからノートPCやデスクトップPCに繋ぐためには
・10Gbps対応のハブ
・10Gbps対応のLANカード
が必要です。
しかも、現状ではまだまだ10Gbps対応のLANカードやハブは高いです。
ケーブルはそこまで高くなけいど、ネットワークカード(LANカード)やスイッチングハブがどれぐらい高いかは下記で確認してください。ちょっと笑えますよ(笑)
これ、まだ安いほうですからね。
ただ、お金なんて気にしない!速さ命!ってかたは良い時代が来ました。とくにゲーマーさんは回線速度命ですから。
あと、世間に10Gbpsが広まってくると、関連機器もそれに乗じて安くなってきますから、しばらくしたら価格も落ちてくると思います。その時がチャンスかな。
また、新しい情報が入り次第追記します。
追記1:eo光を10ギガコースにしてスピードテスト
2020年の1月にeo光の1ギガコースを10ギガコースに変更してみました。
値段の差は1ギガコースと比べて1,000円ちょっと高いです。
気になるスピードテストですが、めちゃ速くなりました。
1Gコースの時は500Mbps程度だったのですが、それが約10倍以上の6.3Gbpsになりました。

eo光10ギガコースのスピードテスト
ね?めちゃくちゃ速くなってるでしょ?ヽ(〃▽〃)ノ
買いそろえたものは、
・10G対応ネットワークアダプタ(LANカード)
・10G対応LANケーブル
この2つです。
今回、スイッチングハブを買わなかった理由は、単純に「まだ高いから」。
なので、今回は1台のパソコンのみを10G対応にしました。
※他のパソコンは1G対応のまま
eo光の10ギガコースに変更すると、機器変更として無料で10G対応のルーターに変更してくれます。
ただし、10Gのポートと1Gのポートがそれぞれあるのですが、10Gのポートは1つだけ。
ということで、今回は
10Gのポートからは、LANケーブルで直接10G対応のLANカードを刺したパソコンに直結。
他のパソコンへは、従来どおり1Gのポートから今までのLANケーブルを使い、ハブ経由で接続してます。
複数のパソコンに有線で繋ごうとしたら、
eo光10G対応ルーターの10Gポート
↓
10G対応LANケーブル
↓
10G対応スイッチングハブ
↓ ↓
パソコン1と2(両方とも10G対応LANカード必須)
のようになります。
ただ、先ほど書いたように「10G対応のスイッチングハブ」が高いんです(泣)。
5-6万はしますね。なので今回は断念。
それから、嬉しい誤算もありました。
1G対応にしかなっていないパソコンも何故か速くなりました。最高で900Mbpsぐらいの速度が出るようになりました。なじぇ?

1ギガコースでも速くなった
理由はよくわかりませんが、ほぼMaxのスピードが出てます。
eo光、恐るべしです。
2020年1月末までキャンペーンやってます。
追記2:10G対応LANカード(ネットワークアダプタ)が安くなってきた
アイ・オー・データの、10G対応のLANカード「ET10G-PCIE」が2月1日から1万円ほど安くなっています。
I-O DATA LANアダプター/PCI-Express用/マルチギガビット対応/10GBASE-T/3年保証/ET10G-PCIE
前は27,000円ほどだったのが、今は15,924円(Amazon)
楽天だともう少し安い15,651円↓
アイ・オー・データ機器 マルチギガビット対応10GBASE-Tインターフェイスボード ET10G-PCIE 目安在庫=△
我が家で買ったのはもう少し安い台湾製のこれです。現在の価格は10,036円
Aquantia Aqtion 10GゲームNic、Pcie 3.0およびRj-45(Aqn-107)を備えた5スピードイーサネットネットワークアダプタ
あとは、スイッチングハブがもうちょっと安くなれば欲しいと思ってます。